ブログの書き方&フォトスタイリング講座

photo by Yossy
親友のYossyが帰国するのを見計らって、「ブログの書き方&フォトスタイリング講座」の講師をお願いしました。
ソウル在住人気ブロガーのYossyには、ソウルのカフェを紹介した『su・te・ki ソウルカフェ』とソウルの雑貨を紹介した『su・te・ki ソウル雑貨』、2冊の著書があります。
どちらの本も、掲載されている写真は全て彼女が撮ったもの。
ブログも本も、美し過ぎる写真とウイットに富んだ洗練された文章に、彼女のセンスや聡明さ、ユーモアが透けて見えるようで…
人気である理由がとてもよくわかります

今年の春から、アトリエ・エクリュの認定校及び認定教室がオープンしましたが、教室を運営して行く上でとても大事な「ブログを書くこと」や「作品を素敵に撮る方法」を教えてくれるような講座を開きたいと思っていました。
そう思った時に、真っ先に思い浮かんだのがYossy。
Yossyの本業は大学の先生なので、「教えること」のプロでもあります。
自分が上手に出来ることと、それを上手に人に伝えることは別物だと日頃から思っているので、「分かりやすく伝えること」が得意な彼女こそ適任だと思い、無理を承知でお願いしました。

photo by Yossy
生徒は、認定校Atelier Ruban主催のEriko先生。
そして私です(笑)

(認定教室Petite PommeのMinako先生は残念ながら急用のためお休みされました)

photo by Mariko
学期末で仕事が忙しい中、この日のためにかわいいレジュメを作って来てくれて、
感動…


photo by Mariko
フォトスタイリングレッスンとブログの書き方講座、2本立ての贅沢な内容…

photo by Mariko
「ブログの書き方講座」では、教室のテーマとなるキーワードやカテゴリーの見直し、プロフィールのまとめ方など、「それが教えてもらいたかったの!!」と叫びたくなる(?)充実の内容。事前に、Eriko先生と私のブログを添削していておいてくれて、具体的なアドバイスをたくさんいただきました。
特に、カテゴリー分けに関しては、私のブログのカテゴリーが多すぎて分かりにくいとのご指摘が…。そうね、そうね、カテゴリーが不明瞭だと、読者の方も過去の日記を探すのに不便ですよね

フリーで仕事をしている私にとって、こうやって客観的かつ的確に欠点を指摘し、助言してくれる親友の存在は本当にありがたいのです

アトリエ・エクリュのブログはただ今リニューアル準備中です。新しいブログではすっきりシンプルで分かりやすいカテゴリー分けで、皆様をお迎えしたいと思っております。
どうぞお楽しみに~❤❤❤
ブログの書き方講座に続いて、「フォトスタイリング講座」へ。
Eriko先生と私、それぞれ撮りたい作品を用意していたので、それを被写体にして、いざ実践!!

photo by Yossy
私が準備した作品は、エクリュデザインコースの「キャンドルスタンドアレンジメント」。
シャビーシックな雰囲気を出すために、グレーの色調の小物を合わせています。

photo by Yossy
被写体にぐぐっと寄った写真もいいですね❤

photo by Yossy
上から見下ろす写真も素敵❤

photo by Yossy
Eriko先生のカフェオレボウルのアレンジメントも、スタイリング&加工で
この通り❤
こちらのキュートなアレンジメントは、Eriko先生のお教室で制作することができますので、ぜひお問合せしてみてくださいね。
たくさん写真を撮った後は、YossyがEriko先生のプロフィール用写真の撮影をしてくれました。それがまたすごーくかわいく撮れているんです

皆さんにお見せしたいところですが…勝手に載せてしまうとEriko先生に怒られてしまいますので、Eriko先生のHPやブログに掲載されるのを楽しみにお待ちくださいね♪

photo by Yossy
お腹が空いたでしょうから、ランチにしましょう~

と声を掛けましたが…「お料理の写真を撮りましょう!!」とYossy先生。
そうです、ランチタイムも撮影実習。
ただでは食べられないのです…


photo by Yossy
ランチには、チキントマトカレー、ビーンズサラダ、ガーリッククリームチーズディップを用意しました♪
レッスンの合間のランチタイムなので、パパッと食べられるようにワンプレートで。

photo by Mariko

photo by Mariko
ドリンクは、ベリーのハーブコーディアルを炭酸で割ったものを♪

photo by Mariko
ランチの後は、photoshopによる画像処理の仕方をレクチャーしていただきました。

photo by Mariko
実際に写真をいくつか加工処理しながらの説明。とてもわかりやすくて目からウロコ…。
実は私、インテリアの会社に勤めていた頃、ポスターやセミナー資料を作るためにphotoshopを使ったことがあったはずなのすが…
当時は、限られた機能しか使っていなかったということもあり、無料の画像処理ソフトとphotoshopの違いがよくわからず、「無料のソフトで十分なんじゃないかな…」とどこかで思っていたんですよね。
でも、今回の講座を受けて考えを改めました。ブログに載せる写真をより美しく見せるために、photoshopにしかできないことがあったんです!!
早々にphotoshopを導入して、使いこなせるようになりたいと思います。

photo by Yossy
ランチタイムを含めて4時間に渡る講座は、本当に充実していて勉強になりました。
いや、それ以上に、とてもとても楽しくて…

いくつになっても、知らなかったことを教わったり学ぶことって、本当に楽しいですね♪
Yossy先生、楽しい講義、ありがとうございました

Yossyのこの日の日記はこちら→ ☆☆☆
▲
by petit_bouquet
| 2013-07-29 23:23
| ・・・レッスン風景
六本木フラワーサロン・レッスンレポート

6月、7月に六本木フラワーサロンにて開催致しました「アーティフィシャルフラワー体験レッスン」「インテリアデコフラワーコース第1回~ラウンドブーケとナチュラルバスケット」。
たくさんの方々にご参加いただき、感謝の気持ちでいっぱいです

皆様、ありがとうございました!!
その時の様子をほんの少しですが、ご紹介致します♪


会場は、六本木一丁目にありますアークヒルズ内サンゲツショールーム。
カラヤン広場を臨むVIPルームをお借りしてのスペシャルレッスンです



いつも自宅レッスンにお越しいただいているお馴染みの生徒様から、初めましての生徒様まで、たくさんの方々にご参加いただきました❤
中には、お子様を預けて遠路いらして下さった方、お仕事の途中で抜け出して来て下さった方もいらっしゃいました

仲良くさせていただいているayumi先生もご参加下さいました❤
ayumi先生のブログでご紹介いただいています→ ☆☆☆

熱心にメモを取りながらご受講下さいました♪

ラウンドブーケとナチュラルバスケットのレッスンを受けられたM様は、
ブルーの色味でも作ってみたいとのことでしたので、花材をお持ち帰りになり
お家で復習されました♪

皆様の作品、ほんの一部ですがご紹介致します




アシスタントをして下さった、
Eriko先生、Sumiyoさん、お忙しい中お手伝い下さいまして、ありがとうございました

次回「インテリアデコフラワーコース第2回~グリーン&ホワイトのエレガントリース」は、9月に開催致します☆
平日1回、土曜日1回を予定しておりますが、土曜日は9月21日(土)13時~となります。参加ご希望の方はご予定空けておいていただけますと嬉しく思います

平日レッスンの日程及びレッスンの詳細は、8月頭頃のご案内予定でおりますので、ブログをチェックしていただけますと幸いです。
9月も六本木フラワーサロンにて、皆様にお会いできますこと、楽しみにしております♪
▲
by petit_bouquet
| 2013-07-28 23:59
| ・・・レッスン風景
【ご連絡】 8月1日夏休みキッズレッスンにキャンセルが出ております☆
【ご連絡】
8月1日(木) 開催予定の「夏休みキッズレッスン」にキャンセルが出ております
以下残席となりますので、ご参加希望の方はお気軽にお問合せ下さい
8月1日(木) 10:30~12:30残席1組様 → 満席になりました
13:30~15:30 残席2組様
詳細はこちらをご覧ください→ ☆☆☆
ご参加お待ちしております
8月1日(木) 開催予定の「夏休みキッズレッスン」にキャンセルが出ております

以下残席となりますので、ご参加希望の方はお気軽にお問合せ下さい

8月1日(木) 10:30~12:30
13:30~15:30 残席2組様
詳細はこちらをご覧ください→ ☆☆☆
ご参加お待ちしております

▲
by petit_bouquet
| 2013-07-27 18:34
| お知らせ
White Pearly なネイル❤

いよいよ夏休みに突入しましたね!!
リンタは早々に体操教室の合宿に参加し、今日は幼稚園のプレイキャンプに行っています♪
最近チャレンジ精神が芽生えて来たのか、自ら「行ってみたい!!」「やってみたい!!」と主張してくれることが増えて来て…

この夏休みは「チャレンジすること」をたくさん経験させてあげたいなぁと思っています。
と言う訳で、ただいま合宿で捕って来たカブトムシの飼育にチャレンジ中。
虫が苦手な私は直接触れず…昨日は冷や汗をかきながら割りばしでつまんで大きなカゴへ移し替えたり、エサやりしたり…何だか、私のチャレンジになっていますけど…

夏休み前向きに頑張る意味も込めて(?)先日ネイルチェンジに行ってまいりました

7月のシーズナルレッスン「White Pearly Arrangement」にちなんで、オールホワイトで☆☆☆
中指だけ控えめにカメリアを描いてもらい、各指に小さめクリスタルを入れていただきました。
夏らしく爽やかに

皆様も楽しい夏休みをお過ごしくださいね!!
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
明後日、7月25日(木)10:30~
ご参加希望の方は、お気軽にお問合せ下さい

8月1日開催予定「❤親子レッスン❤」のお申込み状況です↓
10:30~12:30 残席2組様 ※ランチ付
13:30~15:30 満席 ※ティータイム付
詳細はこちらをご覧ください→ ☆☆☆
★8月の後半に2回ほど通常レッスン開催予定です

エクリュ会員の皆様には近日中にメールにてご案内致します♪
ビジター様はブログにてチェックしていただけますと幸いです

▲
by petit_bouquet
| 2013-07-23 11:41
| ・・・お気に入り
【お知らせ】認定校アトリエ・リュヴァン7月・8月シーズナルレッスンのご案内
アトリエエクリュ認定校・Atelier Rubanの夏のシーズナルレッスンをご紹介致します。
以下、主宰者の山田えりこ先生からのメッセージです。
Baby Shoes

ママの作った作品をみてお子ちゃまも作りたい~♪
というリクエストをいただきました。
小さなお子様でも作れそうなベビーシューズのアレンジです。
プリザーブドフラワーのローズとピンポンマム、そして扱いやすいアーティフィシャルフラワーのアジサイを使用しています。アジサイはプリザーブドフラワーに変更もできます。
お花に興味のあるお子様や小学生の自由作品(夏休みの宿題)、ご出産祝いにいかがでしょうか?
❤受講費(材料費、レッスン費、ランチ&2ドリンク 込)
5,000円 (クリアケース別途250円)
❤レッスンスケジュール
7月24日(10:30~)、8月1日 (10:30~)
ベビーシューズのお色はピンクとホワイトと選べます お申し込みの際、ご希望をお知らせください。お花の色、リボンの種類は他にもご用意しております。
4名様以上でグループレッスンを承ります。
ご希望の日程がございましたらご相談ください。
お申し込み eri.erylee@gmail.com
講師 山田えりこ(Atelier Ruban アトリエ リュヴァン主宰 Atelier Ecru認定講師)
皆様、どうぞよろしくお願い致します☆
以下、主宰者の山田えりこ先生からのメッセージです。
Baby Shoes

ママの作った作品をみてお子ちゃまも作りたい~♪
というリクエストをいただきました。
小さなお子様でも作れそうなベビーシューズのアレンジです。
プリザーブドフラワーのローズとピンポンマム、そして扱いやすいアーティフィシャルフラワーのアジサイを使用しています。アジサイはプリザーブドフラワーに変更もできます。
お花に興味のあるお子様や小学生の自由作品(夏休みの宿題)、ご出産祝いにいかがでしょうか?
❤受講費(材料費、レッスン費、ランチ&2ドリンク 込)
5,000円 (クリアケース別途250円)
❤レッスンスケジュール
7月24日(10:30~)、8月1日 (10:30~)
ベビーシューズのお色はピンクとホワイトと選べます お申し込みの際、ご希望をお知らせください。お花の色、リボンの種類は他にもご用意しております。
4名様以上でグループレッスンを承ります。
ご希望の日程がございましたらご相談ください。
お申し込み eri.erylee@gmail.com

講師 山田えりこ(Atelier Ruban アトリエ リュヴァン主宰 Atelier Ecru認定講師)
皆様、どうぞよろしくお願い致します☆
▲
by petit_bouquet
| 2013-07-19 16:52
| お知らせ
【募集】夏休みキッズ&ママレッスン♪

今年も「Kids & Mom Lesson」を開催いたします

ママとお子様が一緒に小さなアレンジを作り、レッスン後はお子様も
ご一緒に楽しめるランチorティータイムをご用意いたします☆
白いフレームにガーベラ、カーネーション、ローズをアレンジしたキュートなアレンジ❤
壁に掛けたり、棚に置いて飾ったり…
こども部屋はもちろん、リビングやパウダールームに飾っても素敵です♪

夏休みの思い出に、お子様と一緒にプリザーブドフラワーアレンジを楽しみ
ませんか?

参加出来るお子様の年齢や性別に条件はございません。一緒に製作を
楽しめるお子様であれば、どなたでも大歓迎です♪

お花はピンクの他、イエローもご用意しますので、お教室でお好きなお花やリボンをお選び下さい♪
『プリザーブドフラワー 親子レッスン』
日程: 8月1日(木)
① 10:30~12:30 (ミニランチ付) 残席2組様
② 13:30~15:30 (ティータイム付) 満席
レッスン料:
4,300円 (材料費、レッスン料、ママとお子様のランチorティータイム込み)
※お子様2名様以上のご参加の場合、上記のお値段に+2000円/名となります
会場: 講師自宅教室
時間は2部制となっております。ご希望のお時間帯をお選び下さい。
各回定員が4組となっていますので、定員になり次第締め切りとなります。
<キャンセルに関して>
キャンセル料はいただきませんが、後日振替をお願い致します。
「小さな子にワイヤリング&テーピングなんて無理なんじゃないかしら?」「ハサミは危なくない?」
とご心配な方もおられるかと思いますが、ハサミで切ったりワイヤリング&テーピングは基本的にお母様に担当していただき、お花選びやお花を挿しこんで行く作業を主にお子様に体験していただく予定です。もちろん、幼稚園や小学校で既にハサミを使って工作等を楽しんでいるお子様には様子を見ながら上述の作業にも参加していただくつもりです。
お申込みは、アトリエエクリュHP内「お申込みフォーム」からお願い致します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております

▲
by petit_bouquet
| 2013-07-18 17:24
| Lesson 今月のレッスン
マカロンカラーのリングピロー

先日、妹がリングピローを作りに来ました♪
お友達が結婚することになったのでプレゼントしたいとのこと。


妹のことを「ねぇねぇ」と呼んで慕っているリンタも隣で何やら作業中


リングピローを書いていたのね!!


お友達はパティシエ仲間だそうで、マカロンをイメージしたキュートな雰囲気で作りました❤
喜んでもらえるといいね♪

リングピローのレッスン及びオーダー承っております♪
ガラスの器のリングピロー(クリアBOX&ラッピング付)
レッスン料: 10,500円 (ティータイム込)
オーダー: 12,600円
お気軽にお問合せくださいませ

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
7月のレッスンは7月25日(木)10:30~ 1名様空席がございます。
ご参加希望の方は、お気軽にお問合せ下さい

その他の日程は満席となっております

★8月は、息子の夏休みに入るため、誠に勝手ながら通常のレッスンをお休みさせていただく予定です。
夏休みキッズレッスンに関する日程希望のアンケートを、生徒様宛てにお送りしております。ビジター様へのご案内は週明けを予定していますので、ブログをチェックしていただけると幸いです

▲
by petit_bouquet
| 2013-07-14 19:59
| ・・・レッスン風景
アフタヌーンティー@マンダリンオリエンタル

先日、母と妹と一緒に、マンダリンオリエンタルホテルのアフタヌーンティーへ行って来ました♬
館内のお写真を撮るのをすっかり忘れてしまったので…お見せ出来ないのが残念ですが、
38階にあるオリエンタルラウンジの窓際にお席を取っていただいたので、スカイツリーや六本木ヒルズなどが見渡せて、素晴らしい景色でした


最初に出て来たのが、サンドイッチです。 生ハム&マンゴーのカナッペやサーモンのオープンサンドなど、小ぶりでかわいらしいサンドイッチ達。
紅茶はたくさんの種類の中から、何度でもおかわり出来ます。ティーポットに入れてサーブされるのではなく、毎回ティーカップに入れて一杯づつ持って来てくれるので、数種類の紅茶を楽しめるのが嬉しい~❤

お次はスコーン。プレーンのスコーン以外に色々入ったスコーンがありましたが、何だったかすっかり忘れてしまいました^^;)
お馴染みのクロテッドクリーム以外に、マンゴーのジャムと後もう一つはなんだっけ…

お口直しのゼリーが出て…

お待ちかねのプティフール☆
お馴染みの三段プレートじゃないところが、斬新でいいですね♪

一番上に乗っているのが、桃の形をしたマカロン!!
かわいい~


実家の近くに住んでいるので、母と妹とは頻繁に会っているのですが、リンタがいるとなかなかゆっくり話しが出来なかったりするので、静かにおしゃべりできるのが何だか新鮮(笑)。
アフテヌーンティーの後は三越やコレド日本橋でウインドーショッピングしたりと、楽しい一時
でした

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
7月のレッスンは7月25日(木)10:30~ 1名様空席がございます。
ご参加希望の方は、お気軽にお問合せ下さい

その他の日程は満席となっております

★8月は、息子の夏休みに入るため、誠に勝手ながら通常のレッスンをお休みさせていただく予定です。
キッズレッスンに関する日程希望のアンケートを、生徒様宛てにお送りしております。ビジター様へのご案内は来週を予定していますので、ブログをチェックしていただけると幸いです

▲
by petit_bouquet
| 2013-07-10 13:29
| ・・・カフェ&レストラン
夏のレッスン始まりました♪♪♪

今日は急な落雷びっくりしましたね!!
今日でソラマチに入っている水族館の年パスが期限切れになってしまうので、振替休園を利用して午前中からソラマチへ。
一緒に行ったお友達と水族館やトミカショップ、そしてママ達のショッピングと、親子で大満足の
休日

ソラマチではもうバーゲンが始まっていたので、リンタのズボンと私のカゴバッグをGETしました~♪

さて、7月のレッスン風景をお届け致します♪
シーズナルレッスンの「White Pearly Arrangement」をお作りになっている生徒様♪



ジュンコさんは、アドバンスコース最後の作品、ミニブーケをお作りになりました。
ピンク、ラベンダー、パウダーブルー、パステルカラーのキュートなブーケに仕上がっています❤
家に持ち帰ると、娘ちゃん&息子君が嬉しそうに持ってポーズを取ってくれたそうです^^

ベーシックコースをスタートされたエミさんの作品です。
オフホワイトのローズとグリーンの組み合わせは、清楚で上品な雰囲気☆
お花の配置のバランスもバッチリです。
一緒にいらしてくれた娘さんのHちゃんは、まだ2回目だと言うのに、すっかり打ち解けてくれて楽しそうに遊んでいてくれました


いつも、素敵なお召し物でいらっしゃるマサミさん。

この日もかわいいコサージュを付けていらしたので、お写真撮らせていただいちゃい
ました


この日作られたガーランドには、先ほどのコサージュと同じベージュのリボンを結んで♪
最近お教室で人気のグリーンのグラデーションが素敵❤

ヒサエさんが作られたシーズナルの作品です。
オールホワイトの透き通るような素敵なアレンジに仕上がっています♪

ユウキさんが作られた作品。
ローズをブルーに変えて夏らしく仕上げて下さいました☆
ご参加下さった皆様、誠にありがとうございました

またのお越しをお待ちしております

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

7月のレッスン空き状況です

<7月レッスンスケジュール>
7月11(木) 13:00~15:00 インテリアデコフラワーコース(@サンゲツ) お席ございます
7月16日(火) 10:30~13:00 満席
7月17日(水) 10:30~ フォトスタイリング&ブログの書き方講座 (認定校 講習会)
7月25日(木) 10:30~13:00 残席1名様
7月27日(土) 14:00~16:30 満席
★8月は、息子の夏休みに入るため、誠に勝手ながら通常のレッスンをお休みさせていただく予定です。一部イベントレッスン開催予定でおりますので、近々ご案内させていただきます★
ただ今受講いただけるおススメのレッスンです

❤ 7月のシーズナルレッスン「White Pearly Summer」→ ☆☆☆
❤5月のシーズナルレッスン「French Pink Wreath」→ ★★★
❤雑誌掲載作品「Cadeau du Pritemps~春のギフト」→ ☆☆☆
❤春限定トライアルレッスン→ ☆☆☆
❤大人気の鳥かごアレンジも、材料追加で注文致しましたので、7月のレッスンでもお作りいただけます♪
→ ☆☆☆
レッスンスケジュール及びお申込み方法はこちらのページから→ ★★★
お花を習うのは初めてと言う方でも、丁寧にご指導致しますので、安心してご参加下さい。
お一人でのご参加の方ばかりですので、どうぞお気軽にお越し下さいませ♪
皆様のご参加をお待ちしております

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
★★ 六本木フラワーサロン@サンゲツショールーム ★★
7月インテリアデコフラワーコース「ラウンドブーケとナチュラルバスケット」お申込み受付中です


7月11日(木)13:00~15:00
詳細はこちらをご覧ください→ ★★★
上記日程にて、アーティフィシャルフラワー体験レッスンもご受講いただけます


体験レッスンお申込みの際は、お花の色(ホワイトorピンク)をご指定下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております

▲
by petit_bouquet
| 2013-07-08 22:44
| ・・・レッスン風景
プチインテリアコーディネート実例~ホワイトエレガントモダン~

昨年より開始した「プチインテリアコーディネート」。
本業のお花の仕事の傍ら試験的に行っているため、なかなかご紹介出来ずにいますが…
モニター様を募って細々と活動しております

前回のレポートはこちら→ プチインテリアCD実例~バリモダン~
今回ご紹介するのは、都内マンションにお住まいのN様のお宅です。

N様のお家は、壁紙や家具など白で統一した、ホワイトインテリア。
ご自分で作られたプリザーブドフラワーのアレンジや観葉植物をポイントにした、清潔感あるモダンな印象のお部屋☆
今後少しづつインテリアを見直して、理想のインテリアに近づけて行きたいとのことです。
具体的にN様のご要望&お悩みをまとめると…
〇希望のテイストは、ホワイトモダンを基調に、季節のアレンジメントや小物でエレガントな彩を加える
〇家具の配置の見直し
〇リビングの壁面ディスプレイの提案
〇廊下の壁面ディスプレイの提案
〇リビングのフロアスタンドの提案
〇リビングのラグマットやクッションの提案
〇テーブルコーディネートの提案
特に、一番最初のインテリアテイストに関するご要望は、インテリア全体の印象を決める一番大事な
部分です


こちらは、ご自分でデザインされたリース。
夏をイメージして、ブルーとくすんだベージュ色の紫陽花に貝殻をあしらった、爽やかで上品なリースです☆
その他、N様は季節に合わせて、飾るアレンジメントや小物を変えたりと、「季節感」を大事にしたコーディネートをされています

「春夏はグリーンやブルーを基調にして」「秋冬は暖かみのあるレッドやパープルを取り入れて」etc...
アクセントカラーを季節によって変える場合、インテリアのベースになる壁紙や家具などは、やはり「ホワイト」が理想的です。
例えるなら、「絵具で絵を描くための真っ白なキャンバス」になるからです。
差し色によって印象をガラリと変えることが出来るホワイトインテリアは、季節や気分によって気軽に模様替えが楽しめるので、飽きが来ません。
また、N様のお宅のベランダガーデニングがとても素晴らしく、カーテン越しに見える素敵なガーデニングは、もはやインテリアの一部と言っても過言ではありません

窓から臨めるガーデニングをお部屋の主役にする意味でも、N様のお宅の基本カラーはホワイトが最適なのでしょう♪
ただ一つ、ホワイトインテリアの難点はと言うと…
①「殺風景で寂しい印象、インパクトがなくぼやけた印象になりがち」
②「安っぽく見えてしまう可能性がある」
ことでしょうか。
解決策として、
まず①に関しては「適度に差し色を加えること」 「黒などの引き締めカラーを投入する」。
差し色を加えることに関しては、N様は既に季節毎にテーマカラーを決めて模様替えを楽しんでいらっしゃるので、少し見直すだけで大丈夫そうです^^
黒などの引き締めカラーの投入は、部屋を引き締めてシャープでモダンな印象に見せてくれる効果があります。ただ、この時に気を付けるのは「黒の分量」が多すぎるとエレガントな印象が薄れて男性的になってしまうので、あくまでも女性的なエレガントインテリアを目指す場合は、ごくごく少量に留めておくのが良いと思います。
この時、「黒じゃなくてブラウンでも良いのか?」と言う質問も出てくると思うのですが、ブラウンだと少しカジュアル&ナチュラルな印象になってしまうので、「モダンなインテリアが好き」とおっしゃるN様の場合、引き締め役は黒が良いのかなと思います。
②に関しては 「上質感にこだわる」。
例えば、ソファの上に置くクッションやスローケットなどの布ものを選ぶ場合、春夏はシルクなど光沢のある素材や風合いの良い麻素材などに、ビーズ刺繍が施された「キラキラ感」があるもの。秋冬は、起毛した素材や毛皮素材など温もりを感じさせるものなど。質感にこだわることによって、安っぽさを回避することが出来ます。
家具に関しても、けして高い家具を置く必要はありませんが、良質な木材を使ったものやガラス素材を加えたもの、アイアンなどを使用したものなど、シンプル過ぎないこだわりを感じさせる家具をセレクトすると良いと思います。


今回も、インテリア雑誌等の切り抜きをイメージ写真として添付した、プランニングボードをお作り
致しました


こちらは、廊下の壁面ディスプレイのご提案。
「インテリア3の法則」に則って、プリザーブドフラワーのフレームアレンジを3つ並べて飾るご提案をしました。
「3の法則」と言うのは、同じ形状の小物や収納グッズを3つ並べると統一感が出て「インテリア」として洗練された印象を与えると言うもの。
ここでポイントなのは、2つ、4つなどの偶数ではないこと。伝統的なクラシカルインテリアの場合は、例えばキャンドルや照明などを2個線対称に置くことにより、重厚感や安定感を生み出すのですが、現代的なモダンインテリアには少し窮屈…。あえて3つなどの奇数にすることで、奥行と軽快なリズムが生まれてこなれた印象を与えてくれるのです☆☆☆
こちらのご提案は、とても気に入っていただけたので、具体的にフレームの種類やお花の入れ方などをアドバイス。実際にアトリエエクリュのレッスンにてフレームアレンジを製作されることになりました♪

完成したのがこちらのアレンジ!!
グリーンのグラデーションが爽やかで上品。溜め息が出るほど美しいフレームに仕上がり
ました

後2個は材料を購入してご自宅で製作されるとのことで、今回作った春夏バージョンの他に秋冬バージョンも追々作りたいとのことでした。

Before
家具の配置でご提案したのが、テレビ台の位置を変更すること。
リビングの掃出し窓にかぶる形で置かれたテレビは、鑑賞するには実用的ですが、せっかくのガーデニングが一部隠れてしまって勿体無い…。テレビなどの無機質なものは、なるべく存在感を薄くしてフォーカルポイントから外してあげた方が良いのです。
(※お写真は、テレビを降ろした後に撮ったものです。テレビが乗っている状態では、更に目障りな印象を与えます)

After
テレビ台の中に入っていたDVDを全部出して、壁面にピタリとくっつける形に移動させました。
掃出し窓の見晴らしが良くなり、お部屋全体がすっきりした印象に!!
カーテンも裾までしっかり見えるので、窓も高く見え、お部屋も心なしか広く感じます…。
大げさなことは何もしていませんが、家具を少し移動させるだけでも、随分印象が変わるものです♪

リビングの壁面です。現在はこちら、スティーブン・マイヤーズの植物のレントゲンアートが飾られています。
色合いも雰囲気もN様のお家に合っていて、とても素敵なのですが…壁面の面積に対してフレームの分量が少なくバランスが悪いようです。フレームもシンプルなホワイトなので、壁に同化してしまいインパクトが少し弱い感じ。
こちらの壁面ディスプレイに関しても、「3の法則」に則って同じフレームを3つ飾るご提案をして、具体的な絵画のご紹介をしています。
その他、フロアスタンド、ラグマット、テーブルコーディネートに使用するテーブルランナーに関して、具体的な商品をご提案。おススメのインテリアショップのご紹介も行っています。
今後少しづつ買い揃えて行きたいとおっしゃって下さいました

インテリアの様替えを行う際、壁紙から家具、カーテン等のファブリック、小物に至るまで、一気に揃えてしまうと言う方法ももちろん良いのですが、模様替えに掛けられる時間や予算の関係で一度に行うことが難しいケースもあると思います。
そんな場合は、余裕のある箇所から少しづつ揃えて行くのも一つの手だと思います。
時間は掛かりますが、その分納得の行くものを見つけられる可能性も高くなりますし、途中で軌道修正も可能です。
ただその際大事なのは、「最終ゴールを決めておくこと」。
「最終的にどんなインテリアにしたいのか」を良く考えて、購入する家具や雑貨のテイストやカラーの方向性を決め、それに沿って揃えて行くことが、理想のインテリアの実現に欠かせないことだと思います。
今回は、具体的に行動に移す前の「インテリアプランニング」をさせていただきました。
理想のインテリア作りに向けて、少しでもお役に立てましたなら幸いです。
N様、ご依頼誠にありがとうございました

。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
「プチインテリアコーディネート」は、将来的に新しいサービスとして皆様にご提供出来るよう準備を進めて行きたいと思っております。
ただ今、お家のコーディネートをお任せいただけるモニター様を募集しています。
コーディネート料金は、本格始動後の正規料金よりもお得になっておりますので、ぜひこの機会にご相談下さいませ。(料金の詳細はお問合せ下さい)
ご相談内容の例は以下の通りです。
〇 フレームやリース、ファブリックパネル等の壁面ディスプレイ
〇 飾り棚やカウンター等のコーナーディスプレイ
〇 クッションやテーブルリネン等のファブリック小物の取り入れ方
〇 家具の配置アドバイス
〇 フラワーアレンジメント(観葉植物、プリザーブドフラワー、アートフラワー)
〇 おもてなしのテーブルコーディネート(食器やテーブルリネン等の購入アドバイスとセッテイング方法)
その他、大掛かりなコーディネート(カーテン付け替え、壁紙や床材のリフォーム、家具購入アドバイスなど)に関しましてもご相談を承ります。
「今すぐに色々と購入するのは無理なので、プランボードだけでも提案して欲しい」と言ったご依頼でもOKです

どうぞお気軽にお問合せ下さい

※モニター様には、before &afterの掲載を許可いただける方を優先とさせていただきます
※現時点では、レッスンにいらしたことがある方や友人、ご紹介の方のみとさせていただきます。
何卒ご了承くださいませ。
※出張によるインテリアコーディネートに関しましては、片道1時間以内の場所までとさせて
いただきます。
※現在何名かお待ちの方がいらっしゃるため、実際にお伺い出来るまでお時間頂戴しております。
何卒ご了承くださいますようお願い致します

▲
by petit_bouquet
| 2013-07-05 09:14
| ・・・プチインテリアCD
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのお教室 「Atelier Ecru」を開催☆ 息子リンタとの毎日。お花やインテリアのこと。
by petit_bouquet
カテゴリ
全体ご挨拶
プロフィール
お知らせ
Lesson 今月のレッスン
・・・レッスン風景
・・・コースレッスン
・・・教室イベント
・・・プリザーブドフラワー
・・・アーティフィシャル
・・・プチインテリアCD
・・・異人館ディスプレイ
Private フレッシュフラワー
・・・テーブルコーディネート
・・・インテリア
・・・ファミリー&育児のこと
・・・子連れで♪お出かけ
・・・クッキング
・・・パーティー&おもてなし
・・・カフェ&レストラン
・・・おススメのスポット
・・・お稽古事
・・・お気に入り
・・・雑記
未分類

Atelier Ecru HPへ
アトリエ・エクリュ認定校
Atelier Ruban
アトリエ・エクリュ認定教室
Petite Pomme
エキサイト以外のお気に入りブログ
こどもがいてもスッキリ暮らす
ぶどう畑でつかまえて
SMART STORAGE!
トリップアドバイザーにお勧めブログとし
て認定されました

旅行口コミ情報
HotMamaTown

お気に入りブログ
Nari 花 日記深川きっちん日記
Fleur de Farine
Home * Sweet...
su・te・ki Seoul
ニューボーンフォト&ベビ...
以前の記事
2014年 04月2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
more...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ファン申請 |
||